PIC32MZ
EBIによるSRAMの読み書き |
2022.09.11 PIC情報交換会資料 YS電子工作デザイン http://www.ys-labo.com/ 斎藤 YS電子工作ショップ http://ys-labo.shop-pro.jp/ |
1. |
概要 |
|
1.1 要約
・PIC32MZ内臓のEBI(External Bus Interface)モジュールを使ったSRAMの読み書きのデモ
・SRAM : IS61WV5128BLL-10TLI 4Mbit(512Kword x 8bit)
・データバス : 8bit(EBID0-EBID7) アドレス : 19bit(EBIA0-EBI18) 制御バス : 3bit(EBICS0,EBIOE,EBIWE)
1.2 ・1バイトのデータを1つのアドレスに書き込むこと。
・1つの同じ1バイトデータを、EBIモジュールのSRAM用先頭アドレス0xC0000000から
順次アドレスを512 x 1024回インクリメントして書き込んだ後に、すべて
読み出してデータが同じ値であるかチェックすること。
・データは 0x00~0xFFまで256個すべてのデータに対して読み書きをうこと。
・全メモリの読み書きが成功した場合、緑色LEDを点灯させること。
また1つでも、読み書きでエラーが発生した場合は赤色LEDを点灯させること。
・Tera Termに表示して、各ステップでの状況をPCで確認できること。
(例)
SRAM_Data: 0x8E
loop=0 addr=0xC0000000 *addr=0x8E
......
loop=524287 addr=0xC007FFFF *addr=0x8E
Total ReadWrite Error = 0
1.3 システム構成
![](EBI SRAM ReadWrite Block Diagram.jpg)
|
2. 外観 |
|
全体 |
SRAM部拡大 |
![](320EBI SRAM Gaikan.JPG) |
![](320SRAM Kakudai-1.JPG) |
|
3. 回路図(→PDFファイル) |
|
4. 開発環境
・ Harmony v.3 XC32 v3.01 MHC v3.8.0
・ PIC: PIC32MZ2048EFH100
|
5. 動作結果 |
|
|
1. 動画 (1080pのHD動画)
2. Tera Termのログ
|
|
|
6. 設計参考
6.1 EBI(External Bus Interface)
マイコンとメモリ、カメラ、グラフィック液晶などとの間でよく使われるパラレルインターフェース。 Intel 8080 やモトローラ6800のパラレルインターフェースの拡張版
参考: マイクロチップ EBI 技術資料(日本語版)、(英語版)
IS61WV5128BLL-10TLI、PIC32MZデータシート
8080 R/W Timing、 6800 R/W Timing
6.2 デモプログラム MHC
![](../../Shop/Referrence/PIC32MZ/2209/320EBI MHC.jpg) |
![](../../Shop/Referrence/PIC32MZ/2209/320EBI MHC2.jpg) |
Project Graph |
EBIコンポーネントの 設定 |
6.3 デモプログラム ソースコード
app.c
6.4 EBI経由のSRAM メモリ配置位置(0xC0000000 ~ )
デモ使用PIC: PIC32MZ2048EFH100 → Program Memory: 2048KB、 Data Memory:
512KB
デモ使用SRAM: 4Mbit(512Kword x 8bit) → 512KB
![](../../Shop/Referrence/PIC32MZ/2209/320Memory1.jpg) |
|
PIC32MZ メモリマップ |
EBIモジュール メモリマップ拡大
(上/下分割) |
6.5 プロジェクトファイル ダウンロード
→ URL
|
|
7. 参考
1. YS電子工作ラボHP での紹介/プロジェクトファイル
PIC32MZ Harmony v3版 → URL |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|